BLOG

記憶をたどり再現してみる

スキンケア・エバンジェリスト兼本です。

 

昨晩、ある味の記憶をたどり

再現してみたくなり、やってみた。

ブログを見てくれている人の中には

そのくらい・・・

そんなこと・・・と思われるかも、しれない。

でも、ワタシにとっては

「記憶」に残った味と

再現してみようと思わせた「感情」に

素直になり行動してみることにした。

 

「記憶に残る味」から「学んだこと」を書いてみようと思う。

 

実は昨夜、「高野豆腐」を作りました!!

高野豆腐作った??

お湯で戻し、汁につけるだけでしょ?

そもそも、なぜ高野豆腐?

突っ込みたくなりますよね(笑)

自分でも作業に取り掛かりながら

自分の行動に、思わず笑ってしまいました。

先月大阪で、一人夕食をした日があり

この時間からお店探して入るより

弁当買ってホテルの部屋で食べようと考え

ホテル近くにあるスーパーへ

普段はあまり目に留まらない(購入しない)

高野豆腐になぜか目が留まり、気になったので購入

 

食べてビックリ!!!

とても、美味しすぎた!!!!!

もう一度、買いに行こうか迷ったほど(笑)

 

味は素朴なのに深みと丁寧な出汁の配合

食べてホッコリ、安心感まで感じ

作り手の丁寧な仕事(料理)を思わせる味だった

その日のワタシにはそう感じた味だった。

 

そう、この日大阪での用事は複雑で

ワタシの感情も複雑な気分の日でした。

 

そんな私の心を安心させ、整えてくれた味

この味のお陰で、気分は一転

高野豆腐が大好きになりました^^

あの味をもう一度食べたいと思い

近くのスーパーで高野豆腐のもと(?)を購入。

 

お湯で戻すまではよかったのですが

肝心な出汁パックがないことに途中気づき

冷蔵庫にあるもので代用できないか探していると

こんなこのが(笑)確かにダシだ!

 ↓ コレ!! 沖縄そばのだし(笑)

記憶の味を頼りに

冷蔵庫やキッチン周りにあるものを

ちょっとずつ足しながら、なんとか味が決まった。

色んなもの、チャンプル~した(笑)

 

でも、不思議。

初めてにして、この味。

とても美味しくできた!!

昨夜から今朝にかけ味が染み込み、最高に美味しい(笑)

 

人は、「感動」という

心を動かされたものへの「記憶」が残っている

たとえ、それが素朴な味であっても

 

ワタシやっている仕事の1つに

商品考案し、企画するという「商品づくり」がある。

 

世界中にある化粧品の中から

わざわざ、うちのを選び、使ってくださっている

お客様の心や肌で感じてもらえる商品づくりをしよう。

 

きれいごと、夢物語のように感じるかもしれないが

本当にそう思う。

なぜなら、高野豆腐というお惣菜の1つから

そんな感覚を感じられたワタシ同様

似た感覚を持ち合わせた人が

日本中に1%はいると思う。

この1%の方が、「なぜか気になる商品」と思い

手に取ってくださる商品づくりをしようと思った。

 

高野豆腐の素朴ながら記憶に残る味から学んだこと 

そんなお話でした。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP