スキンケア・エバンジェリスト兼本です。
東京での冬生活を経験することで
仕事上、大きなメリットがあります。
理由は
年々少しずつ異なる皮膚の変化と
変化に対応するための
スキンケア改善・予防・維持の仕方における経過観察。
この季節、肌の点滴は「乾燥」
季節(風)や環境(暖房・衣類摩擦・お湯の温度・運動・食事・冷え)
その他もろもろの影響を受け
夏場とは症状の異なる「乾燥」を引き起こしている
そんな時、
頼れるモノの存在と経験が
大事なカギになる。
この場合、どのカギ(頼れるモノ)で
課題となる扉(乾燥肌を改善・予防・維持)を開けることが
できるか、大事なカギである。
もちろん、課題となる扉のカギが合っていれば
課題は解決できる(近づく)。
一方でカギが合わなければ
課題となる扉すら開かない(解決できない)。
毎年、訪れる季節と課題だからこそ
向き合うことがいずれ必要になる。
ならば、一番年齢が若い「今」から
スキンケアに興味関心を持ち
本質を見抜く力を磨くことで
頼れるモノの存在を確立し
自分の肌状態に応じて使い方をカスタマイズできる
それが感覚的に出来るようになれば
スキンケア上級者
その場しのぎのスキンケアをしていると
残念ながら、
年齢とともに
限界が皮膚に表れている
そういう私も、年をとる(リアルに実感している)
だからこそ
独自のスキンケアメソッドが
どこまで通用するか、地肌で実験中
もちろん、うまくいくことだけではない
その失敗から得るスキンケアのヒントこそ
私が求め・目指している
シンプルなスキンケアへと導いてくれている
東京の冬を心地よく過ごすために
今年は、2日に1回
皮膚の基礎となる土台を整えるスキンケアを強化している。
使い方動画は こちら
皮膚は建物と同じ
土台がしっかりしていてこそ
そして、日々のメンテナンスこそ
キレイで長持ちする秘訣
2000年近く前に作られた歴史ある建物
ローマ:コロッセオ
昨年、実物を見た(写真はmy携帯で撮ったもの)
肌も建築物も年じゃない
基礎となる土台と日頃のメンテナンスだ!
って思ったよ。
35歳までに
スキンケアをアップデートせよ!!
この記事へのコメントはありません。