スキンケア・エバンジェリスト兼本です。
最近の出来事
接客(サービス業)について書こうと思う
いつものコンビニへ
トイレットペーパーを買いに行ったが
ダブルの在庫がなかった
店員さんにバックヤードに在庫がないか尋ねると
即答で「ないです」と言われた
正直、良い気分ではないけれど
後日、買えばいいと思いコンビニを後にした
翌日、買い物ついでに
トイレットペーパーの棚を見ると
補充されている様子はなかったが
昨日とは違う店員さんに
ダブルないですか と尋ねると
「在庫確認してきます」と返ってきた
こちらで宜しいでしょうか!
と笑顔で持ってきてくれた。
小さな出来事かもしれない
小さな買い物かもしれない
わずか数分の接客で、こんなにも
サービスを受けたときの感情は全然違う
先日、あるイベントの
ボランティアスタッフとして
異例のVIPアテンドチームに配属された
「ボランティア」だが
VIPゲストからすれば関係のないこと
いつも通り、仕事と同じ姿勢で取り組んだ
やっぱり世の中には
陰で接客に気づき評価してくれる方がいる
そして、何よりラッキーだったことは
配属されたチームメンバーの意識が高かった
ワタシ自身も
仕事ではサービスを提供する側
仕事以外では何かしらサービスを受ける側でもある
時には
定評のサービスを体験したくて
出向くこともある
自分がサービスを受ける側にいるときこそ
サービスを学ぶ時間だと思っている
コンビニもサービス業
たかがと思うのか
されどと思うのか
この差は大きい
この記事へのコメントはありません。