スキンケア・エバンジェリスト兼本です。
今日は「お金」について書こうと思う。
急にどうした?!と思われそうですが
先月より、新商品リリースにむけ
新規取扱店様を対象に商品説明会を実施しています。
説明会を開催して思うことは
「私も昔はそうだった・・・」ということです。
起業した当時のワタシは
全くと言ってもいい程、お金の勉強をしておらず
お金の教育を受ける環境もありませんでした。
ですが、これまで出会った方の中に
良くも悪くも記憶に残るお金の使い方を
した・していた、実際見せてくれた方々が数名います。(笑)
20代前半、お金の専門家「本田健」さんという方を知り
起業する前、20代後半、そして30代と仕事の在り方や
出会う人、付き合う人が変わるたび「お金」について
疑問が増えその度に、YouTubeや本、セミナー等に参加していた
そのうち、お金と面白い付き合い方をしている方に出会ったり
その方からお金についての考え方を聞いたりと疑問を解きながら
自分なりの方法でこっそり学習していました。
お金にもいろんな勉強法や分野があると思いますが
少なくとも美容系サロンを個人で運営する場合に
必要なお金と家計簿的知識があるとよいと思いました。
お金についての学びをせず、運営を続けていると
利益を確保するどころかサロン永続も叶いません
実際に私自身がそうでした
今回開催した説明会では
20代30代前半のヘルス&ビューティー系の
若いサロンオーナーさんが多かったので
自身の起業での失敗談も含め、電卓を持参頂き
店販をする際の数字の解き方も可視化しながら行いました。
知恵熱が出そうといわれましたが(笑)
これからは、より必要なこと
利益を1万円出したいのか
10万、30万、50万、100万円欲しいのか
目指す目標をどこに設定するかでも
働き方は違ってくるし
行動の量と質も変わってくる
そんな話をしながら、
起業した時の無知ゆえの苦い経験を
沢山思い出し、冷や汗をかきました。
フリーランスという働き方は
自分の名前でご飯を食べていくということ
過去に勤めていた会社での地位や役職、栄光は一旦白紙になります
白紙状態からスタートしこれまでの経験を活かし白紙に色や絵を描き
人間関係を築き、信用を作り、信頼を得ていくのか
すべて自分次第
常に自分にいい聞かせていますが
言うほど、簡単ではないし、時間もかかります。
私たち施術者にとって
技術や知識の向上も大事ですが
お金について学ぶこともとても大事です
生涯、勉強することが沢山ありますね(笑)
それでも、学ぶことを前向きに考えられる大人でありたい。
知識は、誰にも奪うことができない資産になるから!!
この記事へのコメントはありません。