BLOG

マイベストなお花屋さん

こんにちは!
スキンケア・エバンジェリスト兼本です。

皆さんは、普段の暮らしの中で「生花をお部屋に飾る」という
習慣はありますでしょうか。
昨年10月、お客様からユリの花束を頂いたことをきっかけに
生花を部屋に飾る「暮らしの楽しみ方」をひとつ覚えました。

楽しみをより充実(満足)させたくて
ご近所の花屋さんをいくつも周りお試し買いした結果
同じ花でも生命力の違いがあるのではと思い
マイベストなお花屋さんを
沖縄と東京で探しだすことを楽しんでいると
見つけましたよ~!!
マイベストなお花屋さん!!!

沖縄で見つけたお花屋さんでは
「冷蔵庫に入れない」をこだわりとしていて
パワフルな店主とお嫁さんとで切り盛りしている
お花屋さんを定期的に利用させてもらっています。


昨日は、サロン用にユリとトルコキキョウ(紫)を。

ご予約のお客様が、必ず反応してくれるので
その反応がまた、嬉しいし・楽しい^^


一日でも長く生き生きと咲いてほしいので
自己流ではなく、購入時にお花屋さんでお手入れ方法や特徴を
教えてもらい、お手入れすると10日~2週間も
生花を楽しむことができます。

トルコキキョウは20センチほど短くし
茎部分を叩き、水の吸い上げが良くなるようにしました。
お花の扱い方もスキンケア化粧品の扱い方も
実践をする上で成果を実感するために必要な考え方
として共通して部分があるなぁと思いました。

**********************
ー 花 言 葉 ー
紫色のトルコキキョウが持つ「希望」という花言葉は、傷みやすくデリケートだったトルコキキョウが日本で品種改良され、世界に誇る日本産の花へと変わっていったことから誕生した花言葉です。 「希望」という花言葉にはポジティブな意味を持つので、シーンを選ばずに使える素敵な花言葉です。未来に希望を託したい時や励ましたい方に贈ると喜ばれます。

緑色のトルコキキョウの花言葉は「よい語らい」です。いつの時代でも、恋人たちは時間を惜しむように自分のことや相手のことを語らい、自分たちの未来を想像し語り合います。相手のことを理解し、自分のことを理解してもらうために、「よい語らい」はとても大切です。 1つの茎からいくつもの大きな花を咲かせる姿が、恋人や家族が語らっている姿に似てることから、「よい語らい」という花言葉が付けられたのかもしれません。実り多き語らいになりますように。そんな意味も花言葉には含まれています。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP