BLOG

意外と知らない|紫外線ケア、いつから始めるとよい?

「肌荒れに悩む女性を笑顔にしたい!」
スキンケアエバンジェリスト兼本です。

意外と知らない
(今さら聞けない・誰に聞く?)

今日は「紫外線ケア、いつから始めるとよい?」のお話しです^^

紫外線ケア、いつから始めるとよい?

実は紫外線ケアに関する考え方は、それぞれの分野における専門家でもアドバイスの内容は様々。
そのため、最終的に自分の得ている知識の元、外線ケアの時期を判断されている方も多いのではないでしょうか。

弊社では独自のスキンケア365メソッドを基に
毎年3月の中旬~約2週間を紫外線対策強化月間と定めスキンケアでの集中ケアを推奨しています。

紫外線ケアアイテム、何を選ぶ?

紫外線ケアアイテムも実に様々で、ケア以前にアイテム選びで悩む方も少なくないのでは。
弊社では、琉球粘土×炭酸ガスパックを融合したオリジナルの化粧品でもある
「ダイヤモンドスキンジェルパック」を14日間、毎日使用したスキンケアでの紫外線ケアをご紹介しています。


ダイヤモンドスキンジェルパック
写真左:8包入り(黒)
写真右:1包入り(白)

なぜ、紫外線ケアに炭酸ガスパックなのか?

なぜ、炭酸ガスパックなのか?と思われる方もいらっしゃると思いますが
その前に、そもそも紫外線ケアの「目的」は何でしょうか。
目的を見失っては商品選びは難しいですよね。

そこで、弊社の考える紫外線ケアの目的は大きく分け以下の2つとなります。
①冬に受けた肌ダメージを整え、バリア機能を強化すること。
②肌代謝を上げ(ターンオーバー正常化)、紫外線に負けない肌土台を育む。
この2つをクリアしてくれる紫外線ケアアイテムが
弊社基準に当てはめると100%該当するアイテムが
「ダイヤモンドスキンジェルパック」という理由で選んでいます。

もちろん、
メリット・デメリットの両方があります。
例えば、14日間毎日ダイヤモンドスキンジェルパックでの集中ケアを実践する
「メリット」は、
①自宅で自分で好きな時間にケアできる
②サロンケアよりずっとお得
③サロンお手入れ後に負けない成果を実感できる
(くすみ・乾燥・小顔・化粧ノリ・肌の肌理)を解消。
④自分の肌に自信を持つことができる
⑤気持ちの面でも前向きでいられる

「デメリット」
①時間やお金、労力を遣うこと
②めんどくさい?!

どちらを選ぶかは、自分で決めることが出来るし
もちろん、貴女の自由です!!

自分の美学を持つ

どんな紫外線ケアアイテムを選ぶにせよ、最終的に自分で決め・実行した結果の積み重ねが自分の肌の状態に繋がります。肌の状態をどの程度美肌で維持したいのか、1日の時間使い方や物事への関心・優先順位など、様々だと思いますので、皆さんお一人おひとりのお肌にとって、良い結果に繋がる決定が出来ることを願っています。

今だけのお得情報(3/1-10)

2022年、今年こそは!!
紫外線ケア方法と紫外線ケアアイテムをお探しの方に
今だけのお得情報をお知らせします。

期間は3/1㈫~10㈬までの10日間。
★9000円相当の特典付き!!

詳細は こちら

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP